調査期間 | 2023年12月15日(金)~21日(木) |
調査対象 |
株式会社ネクスウェイ 会員薬剤師 268人 |
調査方法 |
WEBリサーチ |
調査企画 | 株式会社ネクスウェイ |
設門内容 | 回答方式 | 選択肢 |
---|---|---|
どのようなシーンや目的で製薬メーカーの医療従事者向けのサイトにアクセスしていますか? |
複数回答 |
・疑義照会の時 ・自己学習の時 ・セミナー情報検索の時 ・DI情報検索の時 ・資材発注の時 ・FAQサイト訪問の時 ・服薬指導情報検索の時 ・新規採用を検討・採用を見直したい時 ・疾患について調べる時 ・診断・治療について調べる時 ・流通情報を確認する時 ・使用期限を調べる時 ・製薬メーカーからメールやLINE等の通知が来た時 ・その他 |
薬剤・疾患関連情報の収集で比較的に多くアクセスする時間は? | 複数回答 |
・通勤前 ・通勤中 ・就業中(9~12時) ・就業中(12~15時) ・就業中(15~18時) ・就業中(18時~) ・帰宅中 ・帰宅後 ・土・日・祝日 |
薬剤・疾患関連情報収集時のアクセス端末について教えてください。 | 単一式 |
・パソコン (薬局内などの共通端末) ・パソコン(個人所有) ・スマホ (薬局内などの共通端末) ・スマホ(個人所有) ・タブレット(薬局内などの共通端末) ・タブレット(個人所有) |
情報取集の際にどのようなサイトを主に見ているのか?どういう検索エンジンを主に使っているのか? |
複数回答 |
・製薬メーカーサイト ・アスヤクサイト ・検索エンジン(google等) ・M3 ・ケアネット ・ブックマークをされている方 ・PMDA |
No |
設問内容 | 回答方式 | 有償データ |
1 | FAQサイトで問題が解決された製薬メーカーの上位3位まで選んでください。またその理由を教えてください。 | ||
2 | 資材請求がしやすい製薬メーカーの上位3位まで選んでください。またその理由を教えてください。 | ||
3 | Webからのセミナーの登録がしやすい製薬メーカーの上位3位まで選んでください。またその理由を教えてください。 | ||
4 | コンテンツの質が高いイメージを持っている製薬メーカーの上位3位まで選んでください。またその理由を教えてください。 | ||
5 | 選択した企業の理由を教えてください。(1位のみ回答) | 自由回答 |
✓ |
薬剤師属性情報(店舗規模、役職等)付与)
全項目累計ランキングデータ
各項目別ランキングデータ
各項目別選定理由(1位のみ必須)
ローデータ: 30万円(税別)
各営業担当に直接連絡もしくは問い合わせアドレス(iyakuteam@nexway.co.jp)へご連絡ください。