電子ツール・アプリの活用とOTC医薬品の
取扱いに対する薬剤師の意識に関する調査

■調査概要

薬局・病院で利用する電子ツール・アプリの利用実態から今後のICT化に伴う課題把握と、2024年調剤報酬改定での地域支援体制加算で48薬効群の製品取扱いが要件となった背景から、OTC医薬品・ヘルスケア製品の取り扱い状況の把握のため、本調査を実施。

調査期間  2024年9月17日(火)~9月23日(月)
調査対象

 株式会社ネクスウェイ 会員薬剤師 431名

調査方法  WEBアンケート
調査企画  株式会社ネクスウェイ
 
 

■調査内容

No.  設問内容 回答方式   有償データ  

1

現在使っているレセプトコンピュータを教えてください。 単一回答  ✔※
2 現在、利用されているレセプトコンピュータのバージョンを教えてください。 単一回答  
3 今後、レセプトコンピュータに望む機能について教えてください。 自由回答  ✔
4 薬歴管理の電子化について教えてください。 単一回答   
5 現在利用(検討している)している電子薬歴を教えてください。 複数回答  ✔※
6 今後、電子薬歴に望む機能について教えてください。 自由回答  ✔
7 現在、薬局で推奨している電子お薬手帳を教えてください。 複数回答   ✔※
8 電子ツールの情報収集はどのようにされていますか? 複数回答  
9 電子ツールのバージョンアップや新機能追加などのご案内はどのように来ますか? 複数回答  
10

医薬品の最新情報(出荷停止、新薬、長期処方解禁など含む)をどんな媒体や情報源から得ていますか?

複数回答   
11  最近職場で話題にあがるテーマを教えてください。 複数回答  
12 貴薬局ではどのような医療アプリを使っていますか。 単一回答   
13 Q12で「アプリについて存じているし、使っている 」と回答した方にお聞きします。どのアプリを使われているか教えてください。 複数回答  
14 Q13で回答いただいたアプリを活用している目的・背景について教えてください。 自由回答  ✔
15 Q12で「アプリについて存じているが、使っていない」と回答した方にお聞きします。アプリを利用していない理由について教えてください。 自由回答   ✔
16

Q12で「アプリについて存じていないし、使っていない」と回答した方にお聞きします。患者向けの医療アプリでは下記のような機能がございます。

①クスリノート機能 ②飲む間近になったらアラーム機能③薬剤師薬局端末で服薬できたか確認可能
上記のような機能アプリを使ってみたいと思いますか。

単一回答  
17 【ヘルスケア】店舗でのOTC医薬品・ヘルスケア製品の取り扱い状況を教えてください(販売製品点数)  単一回答  
18 お勤めの店舗の状況を教えてください。 単一回答  
19 2024年調剤報酬改定での地域支援体制加算で48薬効群の製品取扱いが要件となりました。今回の改訂で取扱い製品は増えましたか?  単一回答  
20 今興味のある「店舗で患者さんにおすすめしたい・採用をしたいOTCやヘルスケア製品」があれば教えてください。※製品名・販売会社名がわかれば教えてください。 自由回答      ✔

 

※無償版では上位5位まで確認いただけます。全回答は有償版にてご確認いただけます。

▼レポートのダウンロードはこちらから

■有償データについて

【内容】

  • ローデータのご提供
    ・薬剤師属性情報付与

   ・マスクデータ(自由回答)※Excelでのご提供となります。

 

【価格】

10万円(税別)










▼有償データへのお問い合わせはこちらから

薬剤師への情報発信・プロモーションについて
お気軽にご相談ください

見出し2装飾
Contact
お電話でのお問い合わせはこちら
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
各サービスの資料をダウンロードできる
一覧をご用意しています。