調査期間 | 2024年7月10日(水)~7月16日(火) |
調査対象 |
株式会社ネクスウェイ 会員薬剤師 601名 |
調査方法 | WEBアンケート |
調査企画 | 株式会社ネクスウェイ |
No. | 設問内容 | 回答方式 | 有償データ |
1 |
後発品の採用にあたってご自身の店舗での役割を教えてください。 |
単一回答 | |
2 |
ゾニサミド(先発名:トレリーフOD錠)の採用状況について教えてください。 |
単一回答 | |
3 |
前問の回答の理由を教えてください。 |
自由回答 | ✔ |
4 |
ゾニサミド(先発名:トレリーフOD錠)を実際に採用したメーカーを教えてください。 |
複数回答 | |
5 |
前問で選択したメーカー品を採用した一番の理由を教えてください。 |
自由回答 | ✔ |
6 |
スガマデクスナトリウム(先発名:ブリディオン静注)の採用状況について教えてください。 |
単一回答 | |
7 |
前問の回答の理由を教えてください。 |
自由回答 | ✔ |
8 |
スガマデクスナトリウム(先発名:ブリディオン静注)を実際に採用した方もしくは検討中の方にお聞きします。採用された容器はバイアル製剤とシリンジ製剤のどちらですか?また採用メーカーをお聞かせください。 |
単一回答 | |
9 | 前問の回答の理由を教えてください。 | 自由回答 | ✔ |
10 | 現在多くのGEが発売されていますが、先発品からの切り替えを行っていない製剤に関して、切り替えをしていない理由は何ですか? | 複数回答 | |
11 | 現在、オーソライズドジェネリックに対する患者さんの認知及び、希望はどの程度ありますか? | 単一回答 | |
12 |
オーソライズドジェネリックに対してどのようなメリット、魅力を感じて採用されますか? |
複数回答 | |
13 |
すでに採用されている後発品の見直しのきっかけはなんですか? |
複数回答 | |
14 | 2024年10月から一部長期収載品における選定療養について、先発医薬品からの切り替えを 患者さんに提案をするにあたりAGを積極的に提案したいと思いますか? |
単一回答 | |
15 | 前問の回答の理由を教えてください。 | 自由回答 | ✔ |
16 | オーソライズドジェネリックを積極的に採用したいと思う企業を最大3社までご記入ください。 | 自由回答 | ✔ |
・マスクデータ(自由回答)※Excelでのご提供となります。