| 調査期間 | 2021年11月12日(金)~11月18日(木) |
| 調査対象 | 株式会社ネクスウェイ 会員 保険薬局薬剤師 613名、 病院薬剤師 169名 |
| 調査方法 | WEBアンケート |
| 調査企画 | 株式会社ネクスウェイ |

| No. | 設門内容 | 回答方式 |
|---|---|---|
| 1 | バイオ医薬品の後発品であるバイオシミラーに対して、ご自身の認識に近いもの を1つ選択してください。 | 単一回答 |
| 2 | 貴薬局で採用があるバイオシミラーを、すべて教えてください。 | 複数回答 |
| 3 | バイオシミラーに関する情報を得る際に参考にする情報を、すべて教えてくださ い。 | 複数回答 |
| 4 | バイオシミラーについて、企業からどのような情報が欲しいか教えてください。 | 複数回答 |
| 5 | バイオシミラーに関して不安に思うことについて、該当するものを全て選択して ください。 | 複数回答 |
| 6 | バイオシミラーを発売するメーカーに求める要件について、重要だと思うものを 3つお答えください。 | 複数回答 |
| 7 | 医師に対して、患者にバイオシミラーの処方を検討してもらうように提案 することはありますか? | 単一回答 |
| 8 | 患者さんに対して、医師からバイオシミラーの処方を検討してもらうように提案 することはありますか? | 単一回答 |
| 9 | 前問の医師、患者に対するバイオシミラー提案意向の理由を教えてください。 | 自由回答 |
| 10 | 貴薬局の主な応需科目をお教えください。 | 単一回答 |
| No. | 設門内容 | 回答方式 |
|---|---|---|
| 1 | バイオ医薬品の後発品であるバイオシミラーに対し て、ご自身の認識に近いものを1つ選択してくださ い。 | 単一回答 |
| 2 | 今後、貴院の方針としてバイオシミラーを積極的に採 用していきたいお考えはありますか? | 単一回答 |
| 3 | 前問で選択した回答の理由をお答えください。 | 自由回答 |
| 4 | バイオシミラーの採用についてお伺いします。 医師の判断を待たずにバイオシミラーへの切り替え の裁量権が薬剤部にあるか教えてください。 | 単一回答 |
| 5 | バイオシミラー採用決定のプロセスについてお伺い します。 情報収集に当たって、参考にされた情報をすべて教 えてください。 | 複数回答 |
| 6 | バイオシミラーについて企業からどのような情報が 欲しいか教えてください。 | 複数回答 |
| 7 | バイオシミラーに関して不安に思うことについて、該 当するものを全て選択してください。 | 複数回答 |
| 8 | バイオシミラーを発売するメーカーに求める要件に ついて、重要だと思うものを3つお答えください。 | 複数回答 |
| 9 | 下記の薬剤について、今後のバイオシミラーの市場 導入、市場浸透に関する内容で、ご自身のお考えに 最も近いものを選択してください。 | マトリックス単一回答 |
| 10 | 貴院の薬剤部で、バイオシミラーの切り替え率などの 目標は設定されていますか? | 単一回答 |